「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

【バレエ・リュス ー ニジンスキーとディアギレフ ネタバレ】第3話

ニジンスキーの閉じ込められた牢獄 ニジンスキーはロシアを逃れ フランスで自由を得たはずだった。 パリでならもっと自由に踊れる。 ニジンスキーの名前はヨーロッパ中で響き渡り いまや「時代の寵児」となった ...

潤平が電車内でおばあちゃんを助ける

【ダンス・ダンス・ダンスール ネタバレ】13巻117話

バンダ中村先生の集中特訓レッスン 潤平と夏姫の練習しすぎを防ぐため バンダ中村先生が特別にレッスンしてくれることになった。 ほっておいたらこのふたりは無茶な練習をして事故を起こす。 ケガでもされたらか ...

青い鳥を踊るニジンスキー

【バレエ・リュス ー ニジンスキーとディアギレフ ネタバレ】第2話

ディアギレフは同性愛者だった。 そして、 美味しいものが大好き。 きれいなものが大好き。 おしゃべりが大好き。 パリでご婦人方の間を歩き回り 美味しいレストランの噂をするみたいに ロシア芸術を紹介して ...

バレエ・リュス ディアギレフとニジンスキー ココ・シャネル

【バレエ・リュス ー ニジンスキーとディアギレフ ネタバレ】第1話

バレエ・リュスとは、パリを中心に 20世紀初頭に20年だけ活動したバレエ団。 今から100年前にロシアのバレエが ヨーロッパでスキャンダルを巻き起こした。 それは最先端のアーティストが参加した一大ムー ...

バンダ中村先生

【ダンス・ダンス・ダンスール ネタバレ】13巻116話

潤平と夏姫の猛特訓 夜のスタジオで潤平と夏姫はこっそり練習している。 時間外のレッスンは禁じられているが やむにやまれず特訓をはじめてしまった。 今のままだと海咲と響が選ばれてしまう。 それでも潤平は ...

【ダンス・ダンス・ダンスール 感想】13巻115話「月がキレイですね」夏目漱石の名言効果

英語「アイラブユー」の日本語訳 「月がキレイですね」は、夏目漱石の名言とされている。 漱石は英語教師をしていた。 授業中に「I love you.」を「我君を愛す」と直訳した生徒に対して 「日本人はそ ...

【ダンス・ダンス・ダンスール ネタバレ】13巻115話

潤平と夏姫の居残り練習 ふたりはこっそり抜け出して練習をはじめる。 鍵を持ち出してレッスン室に忍び込んだ。 月明かりの下で見る、夏姫は美しい。 はじめて会ったときの夏姫とは違う。 体がふっくらして女ら ...

ジョージ朝倉先生の作業用BGMはグレン・グールド

ジョージ朝倉先生はマンガを描くときに 人物に命が宿るようイメージした音楽を聴いているという。 ダンス・ダンス・ダンスールを描くときは グレン・グールドを聴いている。 グレン・グールドはクラシックのピア ...

【ボールルームへようこそ ネタバレ】9巻41話

千夏のリーダー力が覚醒する 準決勝の4種目目、スローフォックストロット。 たたらはいまだに踊りをコントロールできない。 清春が全身の筋膜をリリースしたせいで 可動域が広がり動きが大きくなりすぎた。 た ...

【ボールルームへようこそ ネタバレ】9巻40話

清春が「肩甲骨はがし」をした意図 たたらは思うように踊れない。 清春から「肩甲骨はがし」のみならず、 股関節、膝まわりのストレッチをされたせいで 関節の可動域が広がりすぎる。 だが初めての動きに、 た ...

Copyright© ダンスマンガ好き , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.